Luminar NEOが10%オフになるプロモーションコードは「MATSU20」です。
プロモーションコードを使って今すぐ購入したい方は下記のボタンから公式サイトへどうぞ。
「MATSU20」で10%割引
下記の「コードをコピー」を押すとワンタッチでコピーできて便利です。
MATSU20
実は、プロモーションコード以外にも安く買う方法があります。
私は2021年からLuminar NEOの価格情報をモニタリングし続けて記録を残してきました。
この記事では、私の経験を活かしたお得情報をご紹介します。
Luminar NEOの割引はいくつか種類があります。この記事を読めば、今使える最適な割引を確認することができます。
ぜひ、この記事の情報を利用して、お得にLuminar NEOを購入してください。
まずは結論です。現在の最安購入情報は下記です。
Contents
Luminar NEOの割引価格の種類
Luminar NEOの割引は次の3つがあります。
それぞれの割引の特徴をまとめると次のようになります。
プロモーションコード | キャンペーン割引 | 特別価格 | |
---|---|---|---|
割引額 | 10%割引 | 1,100~14,970円 | 4,800~8,000円 |
利用可能時期 | 常時 | 期間限定 | 常時 |
適用条件 | コード入力で割引 キャンペーンと併用可 | 期間中は無条件で適用 | 過去にSkylum製品購入 年間サブスクのみ利用可 |
プロモーションコード+キャンペーン割引併用がおすすめ!
この後、それぞれの割引について詳しく説明します。
Luminar NEOの10%割引プロモーションコード
Luminar NEOで使えるプロモーションコードは、「MATSU20」です。
下記の「コードをコピー」を押すとワンタッチでコピーできて便利です。MATSU20
購入時の画面で、このプロモーションコードを入力すると、10%割引になります。
しかも、キャンペーン割引と併用可能です。
キャンペーン期間中にプロモーションコードを使って購入するのが最もお得な購入方法です。
>>Luminar NEO購入はこちら
年間サブスク版、買い切り版どちらでも利用可能です。
ネット上で公開されているプロモーションコードの中には、1,100円しか割引されないものもあります。
10%割引の方が割引額が大きいので、間違えないようにご注意ください。


プロモーションコード入力で10%割引が適用されます。

プロモーションコードはいつでも使えるので、今すぐ割引価格で買いたい方におすすめ!
Luminar NEOのキャンペーン価格
Luminar NEOは、定期的にキャンペーンを開催しています。
キャンペーン内容は毎回変わりますが、タイミングさえ合えば最も安く購入できるチャンスです。
とにかく安く買いたいという方は、キャンペーンを利用するのが一番です。
問題は、今すぐ使いたいと思っていても、それがキャンペーン期間でなければ、割引が受けられないということです。
時間に余裕がある方は、少し待ってキャンペーンを狙うのが良いと思います。
Luminar NEOの現在開催中のキャンペーン
現在、Luminarの生成AIリリースを記念したセール開催中です。
割引価格をまとめると下記になります。
定価 | 割引価格 | 割引額 | |
---|---|---|---|
プロ版サブスク(拡張機能あり) | 11,980円 | 5,980円 | -6,000円 |
買い切り版+拡張機能パック | 59,980円 | 24,980円 | -35,000円 |
「定価」は割引前の価格を参考にしています。
プロモーションコード「MATSU20」を使うと、上記価格からさらに10% OFFになります。
このコードを使って購入するのが現在の最安です。
定価 | 割引価格 | 割引額 | |
---|---|---|---|
プロ版サブスク(拡張機能あり) | 11,980円 | 5,382円 | -6,598円 |
買い切り版+拡張機能パック | 59,980円 | 22,482円 | -37,498円 |
「買い切り版+拡張機能パック」は下記ボタンをクリックした先の下の方にあります。
下記の「コードをコピー」を押すとワンタッチでコピーできて便利です。
MATSU20
サブスク、買い切り版ともに半額以下です。
さらに、プロ版はこのセールの前、定価が21,980円でした。
そこから考えると、半額どころじゃない割引。今までの価格に比べてかなり安いです。
購入を検討中の方は、今買うのがおすすめ!
プロ版の割引価格はこちらの特設ページをご確認ください。
買い切り版を今買うメリット
今回のセールは、大型の新機能リリースを記念した「先行割引セール」です。
去年のLuminar NEOリリース時も同様のセールがありました。
買い切り版をこのセールで買うメリットは下記です。
- 割引価格で購入できる
- 今後リリースされる新機能が使える
通常、買い切り版は購入時にリリースされている機能しか使えません。
購入後に新しい機能が出てもアップデートできないのです。
でも、今回のセールで購入すれば、2024年8月16日までにリリースされるすべての機能を使うことができます。
安く買える上に、この先1年分の新機能がすべて使えるという破格のお得さ。
買い切り版の購入を考えている方は、この期間中に購入することをおすすめします。
いつセールが終わるか分からないのでご注意ください。
買い切り版は下記ボタンをクリックした先の下の方にあります。
下記の「コードをコピー」を押すとワンタッチでコピーできて便利です。
MATSU20
サブスクか買い切りの違いについて気になる方は、こちらの記事をご覧ください。
>>Luminarはサブスクと買い切りの違いを解説
このページでは、最新のキャンペーン情報を更新していきます。キャンペーン期間に購入するのが最安なので、チャンスを逃さないようにしましょう。
もし、自分に合わないと思ったら30日間の返金保証が使えるので、買って損したということにはなりません。
>>Luminar返金方法
Luminar NEOの過去のキャンペーン
Luminar NEOのキャンペーンは、いつ開催されるか分かりませんが、過去のキャンペーンを参考にすれば、だいたいの時期は予想できると思います。
2021年後半から現在までに開催されたキャンペーンを紹介します。
キャンペーン名 | 期間 | 割引 |
---|---|---|
生成AIリリース先行割引 | 2023年8月16日~8月27日 | サブスク(プロ版):7,000円割引 買い切り版:35,000円割引 |
サマーセール | 2023年6月2日~6月14日 | サブスク、買い切り版ともに50%以上割引 |
母の日セール | 2023年5月13日~5月16日 | サブスク(プロ版):7,970円割引 買い切り版:11,780円割引 |
サプライズセール | 2023年4月22日~4月24日 | サブスク(プロ版)が14,000円割引 |
スプリングセール | 2023年3月31日~4月18日 | 春のクリエイティブコレクションが無料 サブスク(プロ版)が特別価格 |
1周年記念セール | 2023年2月16日~2月28日 | 約6,000円割引でさらに 年間サブスク1年無料 買い切り版はマジックライト無料 |
ロマンチックセール | 2023年2月7日~2月15日 | 年間サブスク1年無料 買い切り版はマジックライト無料 |
シークレットセール | 2023年1月23日~1月31日 | 20% OFF |
ニューイヤーセール | 2022年12月27日~2023年1月3日 | 年間サブスク版:6,000円割引+3ヶ月無料 買い切り版:14,970円割引 |
ホリデーセール | 2022年12月17日~12月26日 | 年間サブスク版:6,000円割引+3ヶ月無料 買い切り版:14,970円割引 |
ブラックフライデーセール | 2022年11月19日~11月28日 | 年間サブスク版:2,000円割引+6ヶ月無料 買い切り版:13,780円割引 |
ハロウィンセール | 2022年10月26日~11月1日 | 年間サブスク版:800円割引 買い切り版:2,950円割引 |
拡張機能パック先行割引 | 2022年8月30日~9月29日 | 年間サブスク版:2,980円割引 買い切り版:4,630円割引 |
拡張機能リリース記念セール | 2022年8月16日~8月30日 | 年間サブスク版:3,980円割引 買い切り版:6,630円割引 |
サマーセール | 2022年5月27日~6月13日 | 2,100円割引(値上げ前) 3,400円割引(値上げ後) |
春のイースターセール | 2022年4月14日~4月20日 | 1,100円割引 |
年末年始セール | 2021年12月30日~2022年1月5日 | 41% OFF |
クリスマスセール | 2021年12月13日~11月23日 | 41% OFF |
ブラックフライデー | 2021年11月17日~11月29日 | 50% OFF |
この割引情報は随時更新していきます。
キャンペーンが開催されるのは、下記のケースが多いです。
セール情報は公式サイトで公開されますが、公式には出ないシークレットセールもあります。
当サイトでは、常に最新の割引情報を発信しています。
Luminar NEOの特別価格
期間限定ではなく、常時使える割引として特別価格があります。
ただし、誰でも使えるものではないのが使いづらい点です。
特別価格の適用条件は、「過去にSkylum製品を購入したことがある人」です。
Skylum製品であれば、どんな商品でもいいので、次のような方におすすめです。
- Luminar AIを使っていてLuminar NEOにアップデートしたい
- Luminar 4を持っている
- Aurora HDRを持っている
特別価格は、プロ版(拡張機能ありの年間サブスク)のみ適用されます。
割引額は時期によって変わりますが、過去には下記のように約8,000円の割引がありました。
定価 | 割引価格 | 割引額 | |
---|---|---|---|
年間サブスク(拡張機能込み) | 21,750円 | 13,780円 | -7,970円 |
さらに、プロモーションコード「MATSU20」を使うと10%割引になります。
キャンペーンよりも安い場合があるので、ぜひチェックしてみてください。
Luminar NEOを特別価格で買う方法
特別価格で購入するのは簡単です。
Luminarのページに行くと、購入製品選択画面が出ます。

ここで、右上の「特別価格を確認する」をクリックします。

すると、下記のようにメールアドレス入力画面が表示されます。
過去に購入した時に登録したメールアドレスを入力してください。

「アカウントを確認」をクリックして認証されると、割引が適用された特別価格が表示されます。
特別価格ページは英語で表示される場合があるので、英語版で説明します。
「Pro subscription plan」がプロ版(拡張機能付きの年間サブスク)です。
日本語の場合は「Pro年間」や「プロ」という表記になります。
赤枠の「PROCEED TO CHECKOUT」をクリックすると、特別価格で購入できます。(日本語では「購入する」になります)

「PROCEED TO CHECKOUT」をクリックした後の支払い画面は日本語で表示されるのでご安心ください。
特別価格は、プロモーションコードと併用できます。
プロモーションコード「MATSU20」を入力すると、10%割引で購入できます。

特別価格は、過去に1度でもSkylumの製品を購入したことがあれば適用されるので、ぜひ使ってみて下さい。
「MATSU20」で10%割引
下記の「コードをコピー」を押すとワンタッチでコピーできて便利です。
MATSU20
Luminar NEOはサブスクか買い切り版どちらが得か?
Luminar NEOは、毎月(毎年)支払うサブスク方式と、一度買えばずっと使用できる買い切り版があります。それぞれの特徴は下記の通りです。
Luminar NEOは、今年の8月ごろに料金体系やリリースの仕組みが変更になりました。
大きな特徴としては、「基本的な機能+拡張機能」という仕組み導入したことです。
今までLuminarでできていた通常のレタッチ(RAW現像)に必要な機能は、Luminar NEO本体だけ購入すれば問題なく使用できます。
より革新的な機能を使いたい場合は、拡張機能を購入する必要があります。
この仕組みの導入により、料金体系が複雑になり、初めての方は迷うと思います。また、「基本的な機能+拡張機能」という仕組みはまだ始まったばかりなので、今後どのような機能が拡張機能として追加されるか分かっていない点もあります。
そこで、私は下記の運用をおすすめします。
サブスクと買い切り版、どちらがお得か詳しく知りたい方は、下記の記事をご覧ください。
>>Luminar Neoはサブスクと買い切りどちらが得か?価格設定を徹底解説
サブスクのプロ版は拡張機能が使える
サブスクのプロ版はすべての拡張機能が使えます。拡張機能を使いたい場合は、サブスクが最もコスパが良くおすすめ!
現在、下記の拡張機能がリリースされています。
- HDRマージ
- ノイズレスAI
- AI背景除去
- アップスケールAI(解像度向上)
- フォーカススタッキング(被写界深度合成)
- スーパーシャープ
- マジックライトAI
拡張機能「マジックライト」とは?
拡張機能ってどんなものがあるの?
という方のために「マジックライト」という機能を紹介します。
「マジックライト」とは、光をダイヤモンドのように輝かせる機能です。
光芒をきれいに出すクロスフィルターをかけたような効果があります。
下の画像を見ればその効果が分かると思います。右半分はマジックライトの効果で光がダイヤモンドのように輝いています。
この輝きの度合いは調整することができるので、好みの写真に仕上げることができます。

特に難しい設定はせず、オートで撮影しただけです。マジックライトを使えば、見慣れた風景も簡単に雰囲気のある写真にできます。
買い切り版で拡張機能を使う方法
買い切り版でも拡張機能を使うことはできます。
- すでにLuminar Neo本体を買い切り版で購入済み
⇒ 拡張機能だけを購入 - まだLuminar Neoを持っていない
⇒ 購入時に拡張機能付きを選択
拡張機能だけを購入
下記のボタンから拡張機能ページにアクセスしてください。公式のトップページからだと見つけにくいので、下記のボタンを使うのがおすすめです。
アクセスすると、下のような画面になり、ここから拡張機能だけを購入できます。

現在リリースされているすべての拡張機能を使いたい方は、「拡張機能パック」を選択してください。
使いたい機能だけを選んで、単品で購入することもできます。5つ以上購入する場合は、拡張機能パックの方が安くなります。
拡張機能付きの買い切り版を購入
公式サイトに行くと、下記の画面になります。
ここで、「生涯」の「拡張パック」を選択すれば拡張機能付きで購入できます。

「MATSU20」で10%割引
下記の「コードをコピー」を押すとワンタッチでコピーできて便利です。
MATSU20
拡張機能については下記の記事で詳しく紹介しています。
>>拡張機能のお得な購入方法について解説
Luminar NEOの割引価格まとめ
Luminar NEOの割引価格について紹介しました。
Luminar NEOは、下記の割引があります。
- プロモーションコードによる割引
- 期間限定キャンペーンの割引
- 特別価格による割引
購入時期を調整できる場合は、プロモーションコード+キャンペーン割引を使うのが最もお得です。
もし、今すぐに使いたくて、キャンペーンまで待てないという方は、プロモーションコードだけでもお得に買えます。
Luminar NEO専用プロモーションコードは、「MATSU20」です。
下記の「コードをコピー」を押すとワンタッチでコピーできて便利です。
MATSU20
使いこなせるか不安だという方は、無料体験版がおすすめです。
無料体験版の利用方法を知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
>>Luminar NEOの無料体験版を使う方法
でも、キャンペーン期間中なら、体験版を使う前に購入してしまった方がいいです。
体験版を使っている間にキャンペーンが終わってしまうと、最安で購入するチャンスを逃すことになります。
もし購入して使ってみて、自分には合わないと感じたら30日間の返金保証があります。