Luminar NeoのSkylum社から、ポートレートに特化したRAW現像ソフト「Aperty」が発売されました。
- 割引コード(クーポンコード)は?
- Apertyに買い切り版はある?
- 最も安く使い続ける方法は?
- いつ買うのが一番お得?
新しいアプリなので、このような疑問を持つ方は多いです。
そこでこの記事では、最も安く購入する方法を紹介します。この記事を読めば、コスパ最強でApertyを使えます。
まずは結論

50% OFFはめったにない破格のセール!
14日間返金保証付きなので、気になったら下記の公式サイトから購入して使ってみましょう。
セール期間以外でも使えるクーポンコードは「MATSU20」です。
下記の [コピーする] を押すとワンタッチでコピーできて便利です。
Contents
最新セール情報
現在、期間限定セール開催中です。
今回のセール価格をまとめると下記のようになります。
定価 | 割引価格 | 割引額 | |
---|---|---|---|
12か月サブスク | 29,980円 | 14,990円 | 14,990円 |
買い切り | 59,980円 | 29,990円 | 29,990円 |
このセール期間中は割引コード「MATSU20」は使えないのでご注意ください。
サブスクと買い切りどちらが安い?
サブスクと買い切り、どちらが安いか?
こちらのグラフをご覧ください。

買い切りは初めの価格が高いですが、その後は追加費用がかからず、2年目以降でサブスクより安くなります。
毎年新しい機能を使いたい場合は?
買い切り版のデメリットは、最新の機能が使えないことです。
でも、実はサブスクよりも安く常に最新の機能を使うことができます。
買い切り版の特徴は下記のとおりです。
別途追加料金を払うことで、1年間は最新にアップデートできるようになります。
つまり、毎年アップデート料を払えば、常に最新で使えます。
アップデート料は$99
では、毎年アップデートする場合とサブスク、どちらが安いでしょう?
毎年アップデートした場合の価格比較がこちら。

毎年アップデートする場合でも、買い切り版の方が安くなります。

買い切り版を買うチャンスがあれば買った方がお得!
もし、買った後にApertyは使いづらいと感じたら、14日以内は返品もできます。
迷ったらまずは買い切り版を買って使ってみましょう。
セール期間以外でも使えるクーポンコードは「MATSU20」です。
下記の [コピーする] を押すとワンタッチでコピーできて便利です。
買い切り版は期間限定
買い切り版は、リリース前の期間限定で発売されていました。
リリース後はしばらくサブスクという状態。
そして2025年1月、買い切り版の販売が再開されました。
ただし、これがいつまで続くかは分かりません。
買い切り版を買いたい方は今のうちに購入をオススメします。

買い切り版を買えるチャンスは少ない
初期の買い切り版は限定1000本
発売前に期間限定で販売されていた買い切り版。実は、限定1000本でした。
1000本が売り切れてしまうと、期間中であっても購入できなくなります。
私が初めに見たときはすでに残り375本でした。

キャンペーンで発売される買い切り版には本数制限はありませんが、買い切り版が買える機会は少ないことが分かるでしょう。
セール期間以外でも使えるクーポンコードは「MATSU20」です。
下記の [コピーする] を押すとワンタッチでコピーできて便利です。
今購入するのが最安
買い切り版はいつ買うのが最安?
答えは、なるべく早く買うことです。
実は、リリース前に販売された買い切り版の価格は一定ではなかったです。
販売数が増えると価格も上がっていきました。こちらの表をご覧ください。
確認日 | 価格 |
---|---|
発売初日 | 27,560円 |
2024年7月8日 | 29,980円 |
2024年7月25日 | 37,480円 |
2025年1月9日 | 59,980円 |
つまり、常に今が最安。
興味があるなら今すぐ購入をオススメします。
セール期間以外でも使えるクーポンコードは「MATSU20」です。
下記の [コピーする] を押すとワンタッチでコピーできて便利です。
もし、買った後にイメージと違ったら?
心配ありません。Apertyは14日間の返金保証付きです。

実際に使ってみて判断できるから安心
返金方法が気になる方は、こちらのLuminarの返金についての記事をご覧ください。
>>返金方法を画像付きで解説
ApertyもSkylum社の製品なので、同じ方法で返金できます。
買い切り版の購入方法
買い切り版は、公式サイトで「永久ライセンス」と表記されています。
永久ライセンスの「今すぐ購入する」をクリックすると購入できます。

買い切り版でも常に最新の機能を使いたい場合は、「自動アップデート」にチェックを入れてください。
自動アップデートは年間$99のため、買い切り版より安く最新の機能を使えます。
セール期間以外でも使えるクーポンコードは「MATSU20」です。
下記の [コピーする] を押すとワンタッチでコピーできて便利です。
サブスクは12か月版が最安
Apertyは発売直後のため、特別なセールがありません。
買い切り版がないときにで最安で買うには、12か月版を選ぶことです。
Apertyには1か月版と12か月版があり、下記の価格になっています。
1か月料金 | 12か月料金 | |
---|---|---|
1か月版 | 2,980円 | 35,760円 |
12か月版 | ー | 29,980円 |
割引額 | ー | - 5,780円 |
12か月版にすることで、17%割引になります。
もし使ってみてApertyは必要ないと感じても、14日間返金保証なので大丈夫です。
14日間もあれば、機能を確認するには十分でしょう。
セール期間以外でも使えるクーポンコードは「MATSU20」です。
下記の [コピーする] を押すとワンタッチでコピーできて便利です。
2025年3月追記
現在、1か月版はなくなっています。下記の基準で選ぶのがオススメ。
- 2年以上使うなら買い切り版
- 様子見ながら使いたいなら12か月版
クーポンコードの使い方
購入時にクーポンコード「MATSU20」を入力するだけで10% OFFになります。
クーポンコードを使う手順は下記のとおりです。
- 公式サイトの購入画面へ行く
- 購入する商品の「今すぐ購入する」をクリック
- クーポンコードを入力
画像付きで説明します。
まずは、こちらから公式サイトへ行ってください。下のような商品ページになります。

希望の商品の「今すぐ購入する」をクリックしてください。
年間サブスクの場合は「7日間のトライアルを開始する」になっています。
すると、下のように支払い方法の入力画面になります。
ここで「クーポンコードを入力」をクリック。

クーポンコードが入力できるようになるので、「MATSU20」を入力して、「適用」をクリックしましょう。

「適用」のボタンが「利用済み」に変わり、割引価格が表示されます。

後はそのまま支払いに進むだけで、割引価格で購入できます。
下記の [コピーする] を押すとワンタッチでコピーできて便利です。
過去のキャンペーン情報
いつApertyのキャンペーンがあるか分かりませんが、過去の情報から予想はできます。
発売前から現在までのキャンペーンをまとめました。
キャンペーン名 | 期間 | 内容 |
---|---|---|
スプリングセール | 2025年3月4日~4月4日 | 買い切り、サブスクともに50% OFF |
バレンタインセール | 2025年2月7日~2月17日 | 買い切り、サブスクともに50% OFF |
買い切り版再販 | 2025年1月9日~ | 買い切り版販売 サブスク1年買うと1か月無料 |
発売直前セール | 2024年10月2日~10月31日 | 1年分の料金で2年間のサブスク |
先行予約 | 2024年7月4日~8月31日 | 買い切り版販売 |
公式の情報を参考にまとめていますが、キャンペーンは日々更新されるので、期間などが異なる場合があります。
最新情報は下記公式サイトでご確認ください。
Apertyのよくある質問
Luminarを持っていてもApertyを買う理由は?
ポートレートに特化していることです。ニキビなどの肌荒れの補正、肌のトーン補正など、従来は1枚ずつ手間のかかっていた作業が簡単に終わります。
さらに、補正内容を複数枚にコピーできます。ウェディングなどの大量の写真の編集時間が圧倒的に短縮されます。編集内容のコピーは従来のRAW現像ソフトでもできたのでは?
従来のコピーは、写真全体に補正が適用されます。Apertyはポートレートに特化しているので、人物を認識して、その部分だけに補正を適用できます。
Apertyの発売日は?
2024年11月7日です。
買い切り版とサブスク版の機能は同じ?
同じです。毎月費用がかかるサブスクと同じ機能が、一度だけの支払いでずっと使えるので、買い切り版はお得です。
買い切り版を買った場合、新機能は使える?
購入後1年間は無料で最新にアップデートできます。
買い切り版購入後、2年目以降も最新機能を使いたい場合は?
$99で1年間のアップデートが利用できます。
年間サブスクは$199なので、アップデートの方がお得。