雑記

那覇のホテルでウーバーイーツを頼んでみたら、意外と簡単でダイビング旅行に最適

ダイビングに行くと気になるのが夕食をどうするかということ。
以前は、一人で行っても一緒に潜った人やダイビングショップの人と夕食に行っていましたが、最近はコロナ影響で、潜った後はまっすぐホテルに帰って一人で夕食というのが多くなりました。
一人だと入りづらい店もあるし、営業自粛や時短営業でやっている店が少なかったり、やっていても酒類提供を中止していたりして、何かと不便です。
そこで、ホテルでもウーバーイーツが頼めるかやってみました。
注文してから届くまでの流れ、ホテルでスムーズに受け取る方法について書いているので、ホテルに泊まったときにウーバーイーツを使いたい方は参考にしていただけたらと思います。
最後に実際に注文したお店も紹介します。

注文から受け取りまで

ホテルでウーバーイーツを受け取るのは簡単です。
受け取り場所をホテルに指定して、注文したらロビーで受け取るだけです。

受け取り場所の指定

まず、ウーバーイーツのアプリでホテルを指定します。
ウーバーイーツのGPS機能は優秀なので、アプリを立ち上げたら、自動的に今いる場所からホテルを特定してくれます。
ホテルを指定したあと、配達のオプションの項目で、「玄関先で受け取る」を選択します。
通常、ホテルは宿泊者以外は客室フロアに入れないので、部屋ではなくホテルのロビーで受取ります。
下の画像のように、自由記述欄があるので、ここに「ホテルロビーで受取」と書いておくとよりスムーズに受け取りができます。

注文

受け取り場所の設定が終わったら、あとは好きなお店を選んで注文するだけです。
お会計の前に「カトラリー類のご要望」というところにチェックを入れるのをおすすめします。
気が利くお店なら、何もしなくても箸やフォークなどを付けてくれると思いますが、もし付けてくれなかったら困るので、チェックを入れておいた方が良いです。
特に、ホテルから注文する場合は、もし箸が付いてなかったら、結構困ります。
家なら家にある食器が使えますが、ホテルだとそうはいかないので。

受け取り

注文が終わったら、あとは到着を待つだけです。
ウーバーイーツのアプリで状況が確認できるので、便利です。
「調理中」、「配達員が店に到着」、「出来上がりを待っている」、「配達中」という感じで、今どこまで進んでいるか状況がよくわかります。
配達員にもよるかもしれませんが、今回配達してくれた人はみんな、料理が出来上がる少し前に店に到着して、出来上がったらすぐ配達を開始してくれたので、出来立てが到着しました。
到着が近くなると通知が来るので、ホテルのロビーに行って待機しましょう。

下の画像のように、今どこにいて、あと何分で到着するかわかるので、それを見ながらロビーで待機しているのも結構おもしろいです。

ロビーの前に到着したら、商品を受け取って終了です。
会計はアプリ上で決済済みなので、商品を受け取るだけです。
配達員と出会って10秒で終わります。


実際に注文したお店の感想

那覇で実際に利用したお店を簡単に紹介します。

とりかわ博多かわっこ沖縄店

沖縄ですが、博多料理です。
ウーバーイーツには、沖縄料理のお店もありますが、この日は沖縄料理の気分じゃなかったので。
串14本注文して約3,000円です。

  • 10本セット 19,00円
  • ピーマン単品 180円
  • とりかわ 2本 170円×2
  • 特選牛さがり串 320円

串の下にキャベツが敷いてあるのがいいです。
10本セットは野菜串も入っていてバランスが良くておすすめです。
牛さがりは正直期待外れでした。悪くないけど、値段を考えたら、他のものを頼んだ方がいいと思いました。

高タンパク&低カロリーの肉料理専門店KikuNiku

脂身の少ない赤身肉専門のステーキ屋さんです。
ミスジステーキ 300g 2,700円を注文したのですが、とても美味しかったです。
今回注文したお店の中で一番よかったです。
配達でステーキだと、焼きすぎて硬くなった肉が届かないか心配でしたが、ほどよい焼き加減で、とても柔らかかったです。
赤身肉なので、300gでも全然重くなくあっさり食べれました。
また機会があったら注文したいです。

吉崎食堂 久茂地本店

最後は沖縄料理です。

  • ホルモンみそ炒め 880円
  • てびち唐揚げ 780円

ホルモンみそ炒めは、いろんな部位のホルモンが入っています。
本州の居酒屋のホルモン炒めだと、丸腸などの比較的やわらかい部位がメインですが、今回注文したお店のものは、結構歯ごたえのある硬い部位が多かったです。
てびち唐揚げは、甘酢だれがかかっています。780円で4つも入っていてコスパは良いです。
ただ、しっかりめに揚げていて皮が少し硬かったのが私は好みじゃなかったです。
ホルモン炒めとてびち揚げ、両方とも硬くてこの日はあごが疲れました。
味は良かったし、コスパもいいので、料理の選択次第ではおすすめです。

ホテルでウーバーの感想

今回はほとんどホテルから出ず、ダイビングから帰ったらウーバーで夕食でした。
結果、とてもよかったです。
ウーバーは少し割高に感じるかもしれませんが、お酒をコンビニで買えば外食よりかなり安くなります。
コロナ影響で営業自粛しているお店が多く、実際にお店の前まで行かないと、営業しているか、酒類を提供しているかわからないということもあるので、実店舗に行こうとすると、お店探しに苦労します。
ウーバーイーツなら、お店を探して歩きまわる必要もなく、部屋でゆっくりYouTubeを見ながら食べられるし、ダイビングから帰ってきて疲れているときには最高です。
私は、お店が忙しくなる前の17時くらいに注文したので、ほとんどの注文が30分くらいで到着しました。
那覇はいろんなお店がウーバーに対応しているので、気分に合わせて選べるのもいいです。
ただ、野菜のメニューは少ない印象だったので、副菜をコンビニで買って、メインをウーバーで注文するのがおすすめです。

初回利用の場合、紹介コードを使うと割引になるキャンペーンもあります。
注文時に「プロモーション」で下のコードを入力すると、1,000円引きになります。

eats-lhqqm4

このコードは、私からの紹介コードなので、このコードを使ってくれると私も1,000円割引になるのでうれしいです。
でも、紹介コードが有効なのはウーバーイーツを初めて利用するときの1回だけなので、もし友達や家族でウーバーイーツをやっている人がいる場合は、身内で紹介し合った方がお得です。

-雑記