雑記

ホテルで石垣島のデリバリーを注文。ホテルで使うときの注意点とおすすめのお店を紹介。

一人旅ダイビングの夕食の最適解はデリバリーだと思います。
石垣島にはウーバーイーツはありませんが、その代わり、「石垣島ぐるデリ」という独自のデリバリーサービスがあります。
今回は、ホテルでぐるデリを注文して気付いたことを書きます。
また、実際に注文したお店や商品も紹介します。

石垣島ぐるデリの利用方法

石垣島ぐるデリは、飲食店や観光業者が協力して行っているデリバリーサービスです。
ウーバーイーツほど完成されたシステムではありませんが、ネットで注文して自宅でもホテルでも届けてもらえます。
今回は、ホテルで利用する方法と注意点を紹介します。

会員登録

ぐるデリを利用するには、会員登録が必要です。
公式HPから会員登録してください。

配達のとき、会員登録した住所に届けるか、別のところに届けるか選択できるので、会員登録画面ではホテルの住所ではなく、現住所で問題ないです。

注文方法(ホテルに届けてもらう方法)

会員登録ができたら、公式HPから欲しいメニューを選んで注文するだけです。

注文画面に進むと、配達情報を入力する画面になります。
ここで、「別の配達先を指定する」を選択すると、下の画像のように受け取り場所の入力ができるようになるので、ホテルの住所を入力してください。
住所はホテルの住所、ビル名にホテル名を入力すると良いです。
ウーバーイーツなら、自分がいる場所からホテル名を出してくれますが、そこまでのシステムはないので、正直なところ住所を入力するのが少し面倒です。
でも、一度入力したら次回からはスマホやブラウザの履歴機能で自動入力できるので、面倒なのは初回だけですが。
会員登録のときにホテルの住所で登録すれば楽だと思いますが、現住所以外を登録するのがありなのかわからないので、やる場合は自己責任でお願いします。

最後に、備考欄に「ホテルのロビーで受け取ります。到着したら電話連絡をお願いします。」
と記載し、電話番号を記入しておくとスムーズです。

受け取り

ホテルに到着したら、電話がかかってくるので、ロビーに受け取りに行ってください。
お店の混雑具合にもよると思いますが、私の場合は、30~40分くらいで到着しました。
注文受付のメールは来ますが、そのあとは、到着時にしか連絡が来ないので、配達員の方を待たせないように注文後はいつでも電話を受けられる状態にしておきましょう。
お会計は注文時にクレジットカードで完了しているので、商品を受け取るだけです。
配達員に会って10秒で終わります。

ホテルで注文する場合の注意点

事前にフロントに連絡

ぐるデリはウーバーイーツほど知名度があるわけではないので、急に配達員がホテルのロビーに現れると、ホテルの方はびっくりする可能性があります。
しかも、ウーバーイーツのように配達状況をリアルタイムで確認して、到着直前にロビーで待つということができません。
配達員が到着し、電話をもらってから受け取りに行くことになるので、配達員はロビーで少し待つことになります。
ホテルの方からすると、「知らないおじさんが立っている」という状態になるので、不審に思われる可能性があります。
ホテルのためにも、配達員のためにも、デリバリーを頼んだことをフロントの方に伝えておきましょう。
「デリバリーを頼んだので30~60分後に配達員の方が来ると思います」と一言いっておくだけで安心してもらえます。

冷蔵庫と電子レンジ

これは注意点というより、知っておくと便利なことですが、冷蔵庫と電子レンジがあるホテルだと良いです。
普通に居酒屋に行くときは、「一人だと多いですか?」とか聞いたり、足りなかったら追加注文できるので、一人旅でもあまり気になりませんが、デリバリーだと調整が難しいです。
私は、もし足りなくて追加注文が必要になると困るので、少し多めに注文するようにしました。
そして、もし思ったより多かった場合、冷蔵庫に入れておいて次の日の朝食に食べれば無駄になりません。
このとき、電子レンジがあるホテルだと、温かい料理も次の日に持ち越せるので便利です。

実際に注文した料理を紹介

今回注文したお店は、どこも注文から30~40分くらいで到着し、まだ温かい状態で届きました。
料理ができてすぐ配達してくれたと思います。
お店が忙しくなる前の17:00くらいに注文しました。
ダイビング後はお腹がすくので、早めの夕食がちょうどいいいです。

デリバリーはお弁当メニューが多いので、ご飯はなしでお酒を飲みながら料理を食べたいという場合は、今回紹介する3店舗がおすすめです。

石垣牛と海鮮の店 こてっぺん

石垣島で数店舗を展開する沖縄料理のてっぺんグループのお店です。

注文した料理は下記で、配達料込みで2,301円でした。

  • てびちの唐揚げ 745円
  • 豚しゃぶの冷製バカネギかけ 421円
  • ゴーヤちゃんぷるー 745円

てびちの唐揚げは、中がとろとろでおいしかったです。
でも、マイベストてびち唐揚げは那覇のてびち屋本舗です。
各地でてびち揚げを食べるのが趣味になっていますが、てびち屋本舗を超えるものはまだないです。

「豚しゃぶの冷製バカネギかけ」はその名の通り、バカほどネギが入っています。
コンビニだと野菜が不足しがちになるのでありがたいです。
ちゃんぷるーもボリュームがあり、全部食べられなかったので次の日の朝に持ち越しました。
量が多くてコスパがいいです。

大衆酒場 魚仁

「魚仁」という名前ですが、肉料理もあり、居酒屋メニューが充実しています。
これでコンビニで買ったお酒があれば最強です。デリバリーはお酒代が安くなる点も良いです。

注文したのは下記で、配達料込みで3,340円でした。

  • 石垣牛の牛すじ煮込み 韓国風 750円
  • 特製 鶏の唐揚げ 600円
  • 海老のガーリックマヨネーズ 900円
  • だし巻き卵 700円

どれも普通に美味しいです。
この中では、韓国風牛すじ煮込みが一番好きでした。
個人的に牛すじが好きっていうのもありますが、ピリ辛な味付けが他にはない感じで良かったです。
あと、エビチリはトマトとレタスが入っていて、サラダ代わりに良かったです。
今回も一人だと多かったので次の日の朝に持ち越しました。
デリバリーだと残っても無駄にならないし、朝食込みと考えると経済的なのでいいです。

北と南の鮮魚旬菜 晴れる屋

ここは実店舗にも行ったことがあるお気に入りのお店です。
一人でも入りやすい雰囲気が気に入っています。

注文したのは下記で、配達料込みで4,190円でした。

  • 石垣牛スタミナ焼 2,500円
  • 北海道直送 生ラムジンギスカン 1,300円

写真は石垣牛スタミナ焼きです。
見た目以上に牛肉がしっかり入っていてボリュームがありました。
ジンギスカンは、キャベツともやしがたっぷり入っていて、石垣牛スタミナ焼きとの組み合わせは、野菜と肉がバランスよく食べれてちょうどよかったです。
量も一人でちょうどよく、今回は持ち越しなしです。

まとめ

ダイビング一人旅のデリバリーは本当に便利です。
ウーバーイーツがない石垣島ですが、石垣島ぐるデリを作ってくれた人たちに感謝です。
注意点は、ホテルの方がびっくりしないように事前に連絡しておくことです。

デリバリーは、部屋でゆっくりその日撮影した写真を見ながら食べられるし、周りを気にする必要もありません。
居酒屋だと盛り上がって声が大きくなっているグループや、たばこを吸っている人が近くにいると気になりますが、デリバリーは快適そのものです。
今後のダイビング旅行の定番になると思います。

デリバリーはお弁当メニューが多いので、ご飯はなしでお酒を飲みながら料理を食べたいという場合は、今回紹介した3店舗がおすすめです。
今までは外食に行きやすい立地というのもホテル選びの基準として大切でしたが、今後は電子レンジがあるところがいいので、ホテル選びの基準が変わりそうです。
今回私が宿泊した「十日三日(トゥカミーカ)」はロビーに電子レンジがあるので便利でした。

ぜひデリバリーをうまく利用して快適な旅行にしてください。

-雑記